都会の中心で縁結びを願うー東京大神宮

スポンサーリンク
目次

東京大神宮とは

東京大神宮はJR飯田橋駅から徒歩で5分程、賑やかな街から少し入った住宅が立ち並ぶエリアに鎮座しています。

 

東京五社(日枝神社、明治神宮、靖國神社、大國魂神社、東京大神宮)に数えられる伊勢神宮直系の神社で、伊勢神宮と同じ御祭神を祀っている事から『東京のお伊勢さま』と呼ばれており、その建築様式は、伊勢神宮に代表される神明造です。

東京大神宮は、東京における伊勢神宮の遥拝殿として明治13年に創建され、当時、日比谷に鎮座していたことから、「日比谷大神宮」と称されていました。

 

関東大震災後の昭和3年に現在の飯田橋に移ってからは「飯田橋大神宮」と呼ばれ、戦後には「東京大神宮」と改められました。

 

東京大神宮の主祭神

東京大神宮の御祭神は天照大御神(あまてらすすめおおかみ)豊受大神(とようけのおおかみ)

 

さらに万物の結びの働きを司る造化の三神(天之御中主神(あめのみなかぬしのかみ)・高御産巣日神(たかみむすびのかみ)・神産巣日神(かみむすびのかみ))も祀っているので、縁結びに御利益のある都内屈指のパワースポットになっています。

 

東京大神宮の縁結び

縁結びのご利益がある神社として有名で、日本で最初に神前結婚式をした神社でもあります。

数多くの神前結婚式が挙げられており、結婚披露宴を行う「東京大神宮マツヤサロン」も併設されています。

 

東京近郊で交通の便も良いことから参拝者は多く、特に若い女性が良いご縁を求めて、数多く訪れています。

ネット上には、結婚の報告や良いご縁を手に入れられなど、縁結びに纏わる口コミも数多く見られます。

東京大神宮の縁結びパワーは絶大なのかも知れません!

 

また、御守りや絵馬、おみくじなど、種類豊富な縁結びグッズが用意されており、あれもこれもと欲張りたくなります。

 

東京大神宮参拝

大神宮通りから、数段の階段を上がり鳥居をくぐります。

鳥居の先を右に折れると、手水舎がありますので身を清めましょう。

参道に戻り、さらに階段を上がり門をくぐります。

正面が神明造りの正殿です。

 

3か所に分かれて参拝出来ますので、参拝客が多く行列になっていても、意外と時間は掛からないと思います。

 

本殿向かって左手には社務所があり、ここで御守りや絵馬を授与することが出来ます。

社務所の後方には、絵馬掛け・おみくじ掛けがあり、憩いのスペースにもなっています。

都会の中心にある、静かで落ち着いた憩いの場、東京大神宮へ是非参拝してみてください。

 

東京大神宮のアクセス

JR飯田橋駅 東口から徒歩5分程

東京大神宮の概要

ご参拝 : 午前6時~午後9時
ご祈祷 : 午前9時~午後4時30分
授与所 : 午前8時~午後7時
朱印所 : 午前9時~午後5時

〒102-0071 東京都千代田区富士見2-4-1
電話:03-3262-3566/FAX:03-3261-4147

 

 

 

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次