京都の縁むすび神社、「地主神社」「露天神社」を紹介します。

曽根崎心中ゆかりのお初天神ー露天神社
露天神社(つゆのてんじんじゃ)とは
「お初天神」の名で広く知らいる、露天神社(つゆのてんじんじゃ)
元禄16年(1703年)に露天神社の境内で実際にあった心中事件が題材の、近松門左衛門が人形浄瑠璃「曽根崎心中」は有名です。
それ以...

都心の中のオアシス生田神社
生田神社は神戸の中心地「三ノ宮駅」から徒歩圏内とアクセスも良く、鎮守の森や池などに囲まれた、都心の中のオアシス的な神社です。
あの有名な女優さん(藤原紀香さん)が結婚式を挙げられたということで、一躍全国区になっ...

京都最古の縁むすびの神が宿る「地主神社」
地主神社は京都観光で有名な「清水寺」の、”清水の舞台”の出口を出た左側に位置しています。
京都観光の定番ルートですから、とてもアクセスしやすい立地だと思います。
この地主神社も世界遺産登録されている神社の一つですので、ぜ...